教材研究

こんにちは…!

 

月に2度は楽器店に足を運んでいます。

町田のスガナミ楽器さんや、相模大野の山野楽器に出没し、1時間位物色しています。

先日は「真田丸」のバイオリン譜をゲット。弾いて遊んでいます( ´艸`)

ホーマンの1巻、子供のころ使っていたので持っているにもかかわらず書き込みのないもの欲しくて買ってしまいました。読譜が出来てきた生徒さんに初見で弾かせて、さらにハーモニーを感じる練習を取り入れようと思っています。

 

ピアノの教材研究の書籍も購入しました。

バイオリンの教本の使い方と共通点を見出して、参考になることがたくさんありました。

生徒さんの足りないテクニックを補うため、講師が作曲した課題を与える、というのは取り入れたいです。

単調な訓練が、先生オリジナルの曲なら楽しく取り組めそうです。

 

それにしても、ピアノの教本に比べてバイオリン教本はどうしてあんなに少ないんだろう。

定番の教材はもちろん素晴らしい。

それと別に、挿絵が素敵だったり、わくわくするような題の教本が合ったらいいな…

簡単だけど素敵な近現代曲集があってもいいかなと思います。

作りたいなあ。まず探してみよ。