毎年9月に開催しているホールでの発表会、無事終了しました。
前半はこどものソロ演奏。
美しい音、元気な音、かっこ良い音、華やかな音、深い音、安らぐ音。
いろいろな音色が聞こえてきました。音を出すだけではなく表現にたどりついていた。
本当に素晴らしかったと思います。舞台マナーもきれいでした。
こども合奏&全員合奏。今年はプログラムの真ん中にもってきました。
練習日は1回&本番前のリハのみでしたが、とても美しいハーモニーで、客席の皆様からも好評でした!
後半は大人の部。
演奏を終えたこどもたちはここでほとんど帰るので客席はまばらです。
あたたかい雰囲気のなか、まずはソロ演奏。
とにかく皆さん上達している。舞台慣れしてきた。
舞台袖で聞いていてうれしくっなっている講師2人がいました。
続いてアンサンブル。
良く聞いてハーモニーを整える。アイコンタクトをとる。
楽譜に書いてある強弱やテンポ。バランス。
その曲にふさわしい表現。
年々、できたと実感できることが増えて、音楽の世界が広がっていくのを感じます。
さて、次はなにをやろう?
またワクワクしながら進んでいきましょう♪